散歩に持ち歩きたい『散歩本』の紹介

シコ助です。

この時期、ずっと家にこもっているのも気分が滅入るようになりました。

そんな時に散歩がオススメで、特に目的なくブラブラするだけで『簡単に気分転換』が出来ます。凄く大事なのがテレワークなどメリハリがなく、じっと作業をしている時こそ、この手軽な気分転換がメンタルの不調を解消してくれるということです。

仕事疲れからハードな運動は拒否しつつも、手軽な運動であり、頭を使わず、気軽でしっかりメンタルが整う『散歩』はシコ助のブームなのです。

散歩に持ち歩きたい散歩本

誰かの散歩エッセイだったり、道端にある前モノ・コトの名前や仕組みを知れたり、家庭やお店から香るにおい、店構えや都市計画、あらゆる視点から散歩に関する、散歩に役立つ散歩本について紹介したいと思います。

どこでもいいからどこかへ行きたい

どこでもいいからどこかへ行きたい (幻冬舎文庫)

どこでもいいからどこかへ行きたい (幻冬舎文庫)

  • 作者:pha
  • 発売日: 2020/02/06
  • メディア: Kindle版
 

phaさんが書いた本です。目的があるわけでなく、単に『どこかへ行くこと』が目的です。何をするわけでもなく、移動時間が好きで遠くに行った非日常感が好きで、行った先で本を読んだりいつもの事をするという不思議な本です。ここにピンとくるとブラブラ散歩することがいかに楽しいことか理解できます。時間をかけてお金を使わず贅沢な生活を送るのに素晴らしいヒントになる一冊です。

街角図鑑

街角図鑑

街角図鑑

 

信号、マンホール、電柱、パイロンなど街で見かけるものの名前やその種類について学べる本です。散歩をしていると、その名前や機能について知りたくなります。気になってしょうがなかったりします。

三土たつお on Twitter: "昨日までに教えていただいた内容をまとめて記事にしました。ありがとうございました。 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい https://t.co/kesLwcJjUT… "

このように工事現場でも沢山の名前があって、それを知れる図鑑は凄く便利です。

街角図鑑 街と境界編

街角図鑑 街と境界編

街角図鑑 街と境界編

  • 発売日: 2020/08/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

街角図鑑の街と境界編です。図鑑の目次を見るだけでワクワクします。

【街にあるもの】
配管
足場(小金井美和子)
玄関灯(内海慶一)
エアコン室外機(斎藤公輔)
ガスメーター
電気メーター
給水塔(小山祐之)
商店街
神社
路上園芸(村田あやこ)
残余地(島野翔)

【私たちを取り囲んでいるもの】
道路・歩道・通行帯
交差点
坂道
階段
歩道橋
踏切
高架橋脚(田村美葉)
見える地下(小金井美和子)
公園を観察する(石川初)
公園遊具
東屋(高橋英樹)
公園遊具
パーキングスケープ(八馬智)
駐車場

【街と街の間にあるもの】
川そのものと周辺のいろいろ
ダム(萩原雅紀)
田んぼ


トンネル
鉄塔(加賀谷奏子)
都市鑑賞とは何か(大山顕)

街角図鑑の1巻と違うのは、街に溢れるちょっと大きいものの図鑑です。散歩中に『そういえば気になっていた』というものが解消されていくのが楽しいのです。

東京さんぽ図鑑

東京にある建物の解説本です。ある時代に流行った建物様式や、通り、横丁、裏町などの江戸時代から残る都市計画など、散歩しながら散策するのに最適な本です。。特に丸の内周辺のビルが31メートルの高さで建てられているのとその理由に驚いたりしました。本で読みながら現地で確認すると納得!の連続で本当に楽しいです。東京に限らず得られる街知識満載です。

東京店構え

東京店構え  マテウシュ・ウルバノヴィチ作品集

東京店構え マテウシュ・ウルバノヴィチ作品集

 

店の外観が好きだったりします。散歩ではちょっと古めのお店を観察するのが好きです。そんな店構えをなんとポーランド出身のイラストレーターが描いてます。写真より味わいがあって、好きな店構えを自分の手に入れたような満足感です。

この方が描いた夜バージョンも素晴らしいです。懐かしく暖かい描写がなんともたまらないのです。

東京夜行

散歩の達人

散歩の達人 2020年 06月号 [雑誌]

散歩の達人 2020年 06月号 [雑誌]

 

散歩の達人は定期購読です。ここで紹介される散歩本も面白いし、オススメ散歩ルートや、食べ歩き、観光スポットの情報としても役立ちます。とにかく読んでて散歩しているようで楽しい一冊です。

ブラタモリ

ブラタモリは知られざる街をブラブラしながら、歴史や人々の暮らしに迫る番組で、中でもその土地特有の地形を考察しながら歩く部分が面白いです。この地形や歴史などの基礎知識があるとどんな場所を散歩しも応用出来ますし、散歩をより楽しめるようになります。

ガムを噛むのでなく大量のあたりめを噛むダイエット!

f:id:nobuwell:20210227221341j:image

今年に入ってダイエットを再開しているシコ助です。ダイエットでは『よく噛んで満腹感』を得ることが大事だと言います。

良く噛まないと食べれない物に『あたりめ』や『さきいか』があってダイエットの定番食となっているのですが、正直言ってイカ如きに俺の胃袋が満たされるかよ!と思ってます。

ちなみにあたりめ、スルメはイカの内臓を取り除き、乾燥させた食品のこと。スルメイカを使用しているのを『スルメ』というだけでほぼ同じ物とのこと。

さきいかはイカを焼いてさらに引き伸ばす工程が入っているので柔らかくなってます。

さきいかよりはあたりめの方が噛み答えがあると思います。

このあたりめをお酒のおつまみで買ったのですが良く噛んで満腹感』を得るというよりも、とりあえず口に投入するだけで口寂しさが減るという事実を発見しました。

デブはとにかく口に入れたがる

口寂しさとは、おそらく脳が嗜好品を求めてる状態です。よくダイエットでは胃を小さくするなど肥満時に出来上がった体を変えることからはじめます。この口寂しさもおデブ特有のシステムで、何か嗜好品を口に入れることで報酬系を満たすようにしています。

しばらく我慢するとこの口寂しさも消えるとのことで、お菓子や炭水化物でなく、ガムを噛んだりして紛らわすことがダイエットの定番戦略です。

ここに『あたりめ』が最適なのでは?ということです。

ガムは太る

あたりめをダイエット食にする以前はガムをクチャクチャ噛んでいました。こんなに美味しいのにいいの?と思うほどでした。しかしなかなか体重が減らないなぁと思っていた矢先、衝撃的な事実を知ってしまったのです。

つまり人工甘味料(スクラロース、アスパルテーム、サッカリン)をマウスに投入したところ、砂糖を取ったマウスよりも大幅に血糖値が上昇したとのことです。

食べたくなる衝動

さらにスプライトゼロとスプライトを学生に一定期間飲ませてたところ、スプライトゼロを摂取した学生の将来的な行動が変化し、余計にカロリーを摂るようになったとのことです。
リンクにもありますがダイエットの科学は必読書です。

ダイエットの科学

ダイエットの科学

 

お腹を満たすとは別次元の話

寝不足の時、ストレス過多の時、押さえきれないほどの食欲が湧くことがあります。
休日にしっかり痩せようと決断したのに、仕事で忙しくなり、寝不足だったりストレスが溜まっていると太る行動を取ってしまうのです。それと同じように人工甘味料を摂取することは同様の事象が起きていて、そうするとダイエットの単純な理論が壊れてしまうのです。

「お腹さえ満たせば食べなくなる」という理論から、炭水化物ダイエットや野菜を食べて置き換えダイエットのようなメソッドがありますが、人工甘味料の摂取はこの「お腹さえ満たせば食べなくなる」という理論を壊してしまい、もっとカロリーを摂取したくなったり、ストレス発散のようなドカ食いに走ってしまうのです。

ダイエットの失敗はこの小さな失敗から始まったりするのです。

そんなわけでシコ助はガムをやめて、あたりめを食べるようになりました。

オススメのあたりめ

オススメのあたりめ。業務用の安いやつで十分です。

 さらに形などこだわる必要もないので、訳ありのあたりめがオススメです。 

コツは大量のあたりめを用意すること

コツはあたりめを大量にストックしておくことです。そして少しでもお腹が空いたらすぐに口に入れてください。外出先でもジップロックで持ち歩いて、すかさず口に投入します。
賞味期限は5ヶ月と長いため気にせず大量ストックです。

惜しみなく口に入れるのと、あたりめが切れて他の食べ物に走ってしまわないようにするためです。

ふと食べたくなったとき、噛みごたえがよく、お腹が満たされるダイエットツールです。

ぜひダイエットに使ってみてください。

読者様募集中です。

【関連記事】筋トレを続ける為に筋トレすることのメリットをまとめてみた - 200光年軍隊手帳の中身

 

【2020年】Amazonでポチった買ってよかったもの

お題「#買って良かった2020

今年も残りわずかです。毎年恒例の今年買ってよかったものについて紹介したいと思います。Amazonでポチポチ買ったものの中で、生活が便利になったもの、生活をより楽しめるようになったものをメインに紹介していきます。

iNSPiC スマホプリンター

Canon スマホプリンター iNSPiC PV-123-SP 写真用 ピンク

Canon スマホプリンター iNSPiC PV-123-SP 写真用 ピンク

  • 発売日: 2018/09/06
  • メディア: Personal Computers
 

スマホプリンター『iNSPiC』はスマホにある写真や気に入った画像などを印刷できる事が出来ます。

みす・ぱんだ@5000兆点 on Twitter: "すごい!!!!!! inspicすごい!!!!!! Twitterでの知識スクショして印刷して手帳に貼り付けられる!!!!!!スゴすぎる!!!!!!買ってよかったあああああぁぁぁ😭😭😭😭😭… "

とりかくスマホにあるものは全て印刷できます。持ち運べる上、Bluetooth接続なので全く手間なくプリント出来るのです。友人達との旅行中に撮影した写真を、解散する前に印刷して渡すと凄く喜ばれます。また尊敬する偉人の名言をプリントして手帳に貼ったりしています。

とにかく用途が多くて色々と楽しめる一品です。プリントはさすがCanonと思えるほど仕上がりが綺麗です。

ハッカ油

ハッカ油 スプレー 10ml

ハッカ油 スプレー 10ml

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

生ゴミや洗面所の匂いがしたときに、ハッカ油をワンプッシュするだけで、爽やかなミントの香りになります。

f:id:nobuwell:20201206180417j:image

このミントの香りはクセになる程良くて、マスクにスプレーすると爽快感があるし、寝るときの枕にスプレーするとリラックス出来ます。トイレのエチケットや、匂いが気になる靴にかけたり万能スプレーとして使ってます。

シングルバーナー

もともとアウトドア用としてのシングルバーナーなのですが、お酒のつまみとして食べるのが最高なのです。

f:id:nobuwell:20201205132351j:image

朝食のウインナーを目の前で焼かれると、みんな喜んだりするので、凄く重宝してます。持ち運び可能なので実家で自慢したり、友人宅でのパーティーとしても使えます。

f:id:nobuwell:20201206214736j:image

缶詰をそのまま加熱するの楽しい。

ホットサンドメーカー

f:id:nobuwell:20201206214827j:image

今年流行ったホットサンドメーカーです。リロ氏のツイートで爆発的に流行しましたね。

ホットサンド以外にも、お肉や野菜、魚も焼けちゃいます。シングルバーナーと組み合わせると、キャンプっぽくて楽しいのです。

ちなみにガスはコスパからイワタニがオススメです。

イワタニ カセットガス 専用ボックス入り 12本組 CB-250-OR-12BOX

イワタニ カセットガス 専用ボックス入り 12本組 CB-250-OR-12BOX

  • 発売日: 2017/10/06
  • メディア: ホーム&キッチン
 

Moon Lenceアウトドアチェア

当ブログを知ってる方はフツウを楽しむというシコ助本をご存知かと思います。フツウの毎日を楽しむためのルールを書いたものですが、その最重要ルールに『好きをプロジェクト化する』というものがあります。

f:id:nobuwell:20201206184302j:image

シコ助は月を観るのが好きで、ふと良い月を見かけるとそのまま観ていたいと思います。しかしゆっくり鑑賞するわけでもなく、その『好き』と思った瞬間を存分に味わうことなく通り過ごしてしまうのです。そこをプロジェクトのようにいかに楽しむか考えることが『好きをプロジェクト化する』というルールです。このアウトドアチェアは、非常にコンパクトで軽い為、幻想的な月や、夕日が沈む前の空など自分の好きを見つけたら、その場に腰を下ろして鑑賞することができます。

f:id:nobuwell:20201206183223j:image

『その場で腰を下ろす』という鑑賞には重要な行為がいつでも出来ちゃいます。こんなにコンパクトで、めちゃくちゃ軽いです。

チェアリングが楽しい - 200光年軍隊手帳の中身

おうちでクレーンゲーム

大人でも楽しめるおうちで出来るクレーンゲームです。

f:id:nobuwell:20201206184347j:image

お菓子やおもちゃをまるでゲームセンターのUFOキャッチャーのように撮ることができます。プレイ中はホンモノのクレーンゲームのように可愛い音楽がなっていて、家族でやっていると盛り上がります。クリスマスプレゼントとしてもオススメです。

アモジ サンダル

お洒落なサンダルです。

f:id:nobuwell:20201226215830j:image

通気性がよく、クッション性もあり、機能的なのにこんなに安価です。

サンダルは基本的にブカブカしているイメージですが、細身でスタイリッシュというところが最大の魅力です。

インド香

インドのお香は種類が豊富な上、日本のお香のイメージと違って、香りがハッキリとしている為、特に就寝前や勉強中などリラックスしたいときに楽しめます。

f:id:nobuwell:20201206215954j:image

単に香りを嗅ぐだけという受動的な趣味は、時間がなくても、疲れていてもできるのでオススメです。

GoPro HERO7(型落ち)

GoProってもともと良い製品なのに、毎年次々に新製品を出すので機能が良くても『型落ち』というものが出てきます。もうほとんど機能の違いが分からないので型落ちを買うのはお得になります。

f:id:nobuwell:20201206220457j:image

来年はYouTubeに挑戦するなど、夢が広がります。

ファブリーズメン

ファブリーズメン 除菌消臭スプレー 布用 香りが残らない 本体 370mL

ファブリーズメン 除菌消臭スプレー 布用 香りが残らない 本体 370mL

  • 発売日: 2016/05/23
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

ファブリーズよりも強力なファブリーズメン。スーツを着たまま焼肉を食べても、ファブリーズメンをかけると翌日全く匂いがしなかったのが本当驚きでした。

f:id:nobuwell:20201206220650j:image

仕事場のロッカーにも置いていて匂いを気にすることも無くなりました。

AirPods Pro

Apple AirPods Pro

Apple AirPods Pro

  • 発売日: 2019/10/30
  • メディア: エレクトロニクス
 

AirPods Proが凄いところは、音の外部取り込み機能とノイズキャンセリング機能の両機能があり、ボタンの長押しだけで切り替えられることです。

f:id:nobuwell:20201206220842j:image

AirPods Proは外部音の取り込みのおかけで、耳にずっとつけっぱなしでも違和感がない上、電話対応もかなり楽です。

リモートワークZOOM飲み会でのマイク&イヤホンとしてもかなり役立ちました。

Air pods Proを購入する理由とProを選ぶメリット - 200光年軍隊手帳の中身

全ての不調は自分で治せる

医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる

医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる

  • 作者:藤川 徳美
  • 発売日: 2019/12/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

今年はコロナ禍があったせいか、なんとなく気分が晴れなく、憂鬱な時期が何度かありました。この本はタンパク質、鉄、それからメガビタミンによって不調を解消する方法を紹介してくれます。

f:id:nobuwell:20201207223002j:image

プロテインからタンパク質を摂取することで劇的に体調が良くなりました。またメンタルにも変化があり本来、仕事で凹むような場面でも、わりと平気で過ごすようになったのです。A mazonレビューを見ていだければわかると思います。前著は有名な『鬱消しご飯』です。

飲むお酢 美酢

今年はお酒を控えるために色々試して、ついに断酒することが出来ました。

お酒が飲みたいときに1番効果があったのが、この飲むお酢です。

f:id:nobuwell:20201207223742j:image

このお酢の酸っぱさが良い刺激になってお酒を控えさせてくれるのです。

断酒したい人のためのお酒を控える方法とお酒に代わる飲み物 - 200光年軍隊手帳の中身

まとめ

以上、Amazonでポチッた今年買ってよかったものでした。生活が改善されていく、楽しみが増えていく感じがたまらなく嬉しいのです。

来年もよろしくお願いします。

読者様募集中です。

チェアリングが楽しい

綺麗な夕日を観るとその場に立ち止まって日が落ちるまで観ていたいという欲求に駆られます。休日ちかくの公園で綺麗なイチョウの木を見つけると立ち止まって珈琲でも飲みながら葉っぱの黄色と空の青さのコントラストを見ていたいと思います。

その場で立ち止まるって少し不自然で、せっかく美しいものを目の前にしているのに、他人の目が気になるせいかそそくさとその場を立ち去ってしまいます。

f:id:nobuwell:20201209225200j:image

そういえば出勤時間ギリギリまで朝焼けを楽しんでいるのですが、これはベランダに椅子があるからできることなんだとふと思いました。

そこに椅子があれば不自然さもなく、疲れもせずリラックスして目に見えるものを楽しむことが出来るのです。

今回は椅子を持ち歩いて、使いたいときに椅子を取り出し、どこでも座れるチェアリングについて紹介したいと思います。

チェアリングとは

チェアリングとは主にアウトドアで使うような簡易の椅子を持ち運び、好きな場所に椅子を設置して、何かを鑑賞したり、お酒を飲んだり、本を読んだりする行為です。

キャンプやアウトドアよりハードルが低く、迷惑がかからないマナーの範疇で、公園や近くの散歩コース、川辺や海辺などに腰掛けることです。

都内ではチェアリングのオススメスポットとされたのかお台場や奥多摩、多摩川などで良く見かけるようになり、インスタにも良く目にするようになりました。

チェアリング用のオススメ軽量椅子

折り畳むとカバンに入る程度のコンパクトさと、重さが気にならないほどの軽量さ、また耐荷重が選ぶポイントになってきます。

Moon Lenceのアウトドアチェアはそこを満たしていて非常に使い勝手が良いです。

f:id:nobuwell:20201209231141j:image

折り畳みもここまでのサイズなら満足。

f:id:nobuwell:20201209231330j:image

組み立ても非常にシンプルです。

チェアリングの楽しみ方

チェアリングの楽しみ方は色々とあります。

公園を歩いていて気に入った場所があれば椅子をセットして、空を眺めてみたり、飽きてきたら川辺まで歩いて、季節を感じてみたり。お酒や珈琲もより味わい深くなるし、読書したり、スマホをいじるのでも気分転換になります。

『その場に腰を下ろす』という行為は、普段通り過ごしてしまう、ゆったりとした時間や季節の移ろいを感じるのに大事な行為です。

アウトドアチェアをリュックに入れて持ち歩き、その場が『好き』と感じたら、その『好き』を逃さずにゆっくりとその瞬間を味わってみましょう。

読者様、募集してます。

イワタニのシングルバーナーで料理して晩酌するのがオススメ

f:id:nobuwell:20201207224127j:image

イワタニのシングルバーナーをAmazonで購入しました。かなりの売れ筋でその安さと利便性からAmazonランキングでも上位に入るアウトドアグッズです。シングルバーナーは家で食を楽しむこの時期に欠かせないアイテムになってます。

本来ならば、シングルバーナーを使える公園などで色々やりたかったのですが、まずはお家から。これがまた凄く楽しかったので紹介します。

目の前で焼く楽しさ

f:id:nobuwell:20201207225203j:image

オール電化の時代でなかなか普段、炎自体を見ないのですが、目の前に青と赤の炎があるとどうしても興奮してしまいます。まるでキャンプに来たかのようなワクワク感があります。

f:id:nobuwell:20201209222216j:image

ガスボンベを直結して、着火するという行為自体が、それっぽくて、雰囲気出している感じがするし、そこから目の前で焼いた熱々の料理を食べれるという兎に角最高のグッズなのです。

シングルバーナーで作れるオススメ料理

小型のフライパンで焼く

f:id:nobuwell:20201209222437j:image

小型のフライパンで肉や魚を焼きます。シコ助はホットサンドメーカーを使ったりします。

銀紙に包んで焼く

銀紙で包んでしまえば、ムニエルも作れるし、ベーコン野菜チーズを適当に包んでも美味しいのです。

f:id:nobuwell:20201209222245j:image

直火で焼く

それからトマトをチーズで包んだり、エイヒレを直火で焼いたりします。

f:id:nobuwell:20201209223206j:image

缶詰を焼く

オイルサーディンに醤油とニンニクを垂らすという手もあります。お酒に合いすぎてヤバい。

f:id:nobuwell:20201207230556j:image

コーン缶や焼き鳥缶も実に美味しかったです。

シングルバーナーで炎と音を楽しむ

目に見える形で、食材を加熱し、グツグツ料理が出来ていくのを見るのは楽しいことです。

綺麗な一本の炎を眺めるのもいい感じがするし、パチパチと焼ける音を耳を傾けて聞くのも良いのです。

何より自分で創作している感がたまりません。食材を炙ったり、網で焼いたり、お菓子やパンを持ち出して、炙ったり、実験するように遊びながら食事を楽しむことも出来るのです。

まとめ

イワタニのシングルバーナーでした。食事を単に食べるだけでなく、この時期だからこそ工夫して食を楽しみたいと思っています。その意味でもシングルバーナーは遊びの幅が広いのでオススメしています。

読者様募集してます。

 

不安を消すために『集中』してみること

シコ助です。

4月に異動があって、異動先では超繁忙期という事前情報から色々と不安だったのですが、その不安は『忙しさ』の中にいつのまにか消えていきました。

この経験って『不安はどうすれば解消されるか?』という問いがあったときに何かに集中していれば、不安を抱く事はないというようなメンタルに有効な手立てとして使えるのではないかと思いました。

例えば初めて海外旅行に行く直前は色々と緊張して眠れないほどだったのですが、いざ海外に降り立つと目の前のことに必死でいつの間にか不安が消えていたりします。

そこから、不安な毎日を解消させる方法として、

①自動化を減らす

②新しいことをやる

というのを意識してやってみたところ不安を抱く回数が格段に減ったので紹介したいと思います。

いつだって不安を抱くことができる

朝起きてから、トイレに行き、パンを焼いて食べ、服を着替え、出社をする。毎日決まったパターンの朝時間を送っているのですが、一つ一つの行動に対して特に注目することなく、思い返すとほぼ頭を使わずに自動化された動きをこなしていることに気づきます。

朝の時間、この自動化された行動をとりながら、ふとその日の仕事のことが頭によぎり不安で頭がいっぱいになったりします。

自動操縦している行動の最中、たとえば歯を磨いている時でも、頭の中では全く違うこと考え、それによって不安を感じることが出来るようです。

つまり悩みがある時に自動化された行動をとってる場合ほど、その悩みに寄り添う可能性が高くなるです。

『がんばりすぎない休み方』という本で、マインドフルネスイーティングという方法が紹介されていました。食事を取るときに、料理をじっくり観察したり、香りを嗅いだり、口に含んで食感や味を時間をかけて味わうと、不安を手放すことができ、穏やかさや、満足感を得られるというストレスマネジメントの手法です。

マインドフルネス(瞑想)と同様に、『今ここ』に集中することで不安を手放すという仕組みです。

自動化された行動に対して、意識して取り組むことで不安を抱くことがなくなります。マインドフルネス(瞑想)の時間を取るのも良いですが、日々の行動についても自動化を減らし、その行動に感覚を取り戻すのは不安と闘う上で良い策だと思ってます。

新しいことを取り入れて不安を消す

以前、心に残ったツイートを紹介します。

このツイートは3.5万ファボがついてるほど、多くの人が反応したものですが、『毎日同じ事の繰り返し』と人が不安を抱く時の常套句も、この成長感の無さが起因しているのではないでしょうか。

なかなか普段の生活で成長感を感じることは難しいのですが、これは新しいことを取り入れることで解消されたりします。

新しいことをすると、普段自動化されてるはずの行動が出来なくなるので、必然的に行動に対して注意が向くのです。

生活に取り入れる新しいこと

→トイレカレンダーを日めくりカレンダーに変える

→パンに塗るジャムや普段食べたり飲んだりしているものを変えてみる

→幸せを感じる500のことをためしてみる

→利き手と逆の手で歯を磨いてみる

→違うルートで通勤する

などです。

思いつくものに躊躇せず、どんどん新しいことを取り入れるだけで所謂、『毎日同じ事の繰り返し』から脱却することが出来ます。

まとめ

自動化された行動、同じことを繰り返す毎日は不安を抱くコツのようです。一つ一つの行動に注目し、その瞬間に集中することで、不安はなくなっていきます。

自動化された行動を振り返り、改めてその行動に注目してみたり、新しいことを生活に取り入れて、行動に集中せざるを得ない状況を作るというのが不安を解消するコツのようです。

読者様募集中です。

↓↓

 

 

断酒したい人のためのお酒を控える方法とお酒に代わる飲み物

お酒を飲むことは楽しいことです。特に仕事が終わった後に、ビールや酎ハイをガブガブ飲むことは報われる気持ちがして、この為に仕事頑張っているんだと思えるほどです。

ただそんなに風に思えるのも少なくとも週に1回程度、ほぼ毎日お酒を飲んでいると、残りは惰性で飲んでいたりします。

別にお酒を飲みたいと思ってなくても『頑張ったんだから』という理由で、無理に自分に褒美を与えてようとする気持ちの動きがあったりします。

酔っぱらうことの弊害

お酒を飲みすぎない限り、泥酔で他人に迷惑がかかったり翌日の体調に影響することはありません。

ただ少しでも飲んでしまうと、集中して取り組むべき課題に取り組むことが出来なくなるのです。

シコ助の場合は資格試験の勉強やブログがそれにあたるのですが、ほんの少しでも飲んでしまうと、それ以降はテレビをダラダラみて、お菓子をボリボリ食べてしまい、毎日お酒のせいで集中して取り組むべき活動の時間が奪われてしまうのです。

断酒という決断

泥酔するほど飲んでなくても、毎日少量でも飲むことで、長期的に見れば大きな損失が生まれていたりします。翌日の体調にも影響が出にくく、早めに改善しようと思えないのが一番マズいとこだと思います。

【毎日ちょっとだけ飲むことのデメリット】

→割とお金がかかる

→飲むと食欲の制御スイッチが崩壊する

→頭を使う課題が出来なくなる

貯金をしたい、ダイエットしたい、小説を書きたいだとか中長期的なプロジェクトを達成するには、この毎日飲むことを止めるということを必須条件と考えた方が良いです。

お酒を控える方法とお酒に代わる飲み物

『頑張ったんだから』『この為に仕事をしてる』など自分に言い聞かせてながら、ビール缶を開けてしまうので、このマインドを変えてあげる必要がありますが、試行錯誤の結果、人との繋がりを持つという手法がまず第一にオススメです。これは依存症の解決の一手でもあるのですが、『依存症の対局は、しらふでなく、つながり』という不思議な話です。これは記事にまとめました。

それからお酒に代わる飲み物を探すという手があります。

美酢(ミチョ)という飲めるお酢が大流行中ですが、この飲めるお酢は飲み応えがあってお酒に代わるものとして効果を発揮します。

お酢の酸っぱさが良い刺激で『お酒を飲みたい』『自分へのご褒美が欲しい』『刺激が欲しい』のような欲求に応えてくれます。

f:id:nobuwell:20200912100757j:image

味も変えられるので飽きません。(ザクロオススメ)

それからノンカフェインコーヒーもおすすめです。

ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス 80g

ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス 80g

  • 発売日: 2013/09/01
  • メディア: 食品&飲料
 

食後にコーヒーを飲むと、不思議にお酒を飲もうという気が失せるのです。これは言葉にするのが難しいのですが、コーヒーを飲むと完全に気持ちのモードが切り替わるのです。

カフェインレスであり、夜も飲めるし、利尿作用もないため、さらに飲みたくなることもありません。

一度お酒を飲み始めて、途中でカフェインレスコーヒーを飲むと、そこでお酒をストップできるという都合良い使い方もあります。

まとめ

特にクリエイティブな活動をしている人で、お酒のせいでなかなか集中力を発揮できてない人が多いようです。

体調に影響が出ない程度に飲んでいる人ほど、気づきにくいので、アルコールによって失われた時間を取り戻してみましょう。