自己分析本「人間は9タイプ」を妻との関係性に活かしてみた

 人間は9タイプ/仕事と対人関係がはかどる人間説明書を読んでみた感想を書きました。自分の取扱説明書を見たようでかなりヒヤリとしたのですが、役立つ部分が多くて発見した自分を色々と活かしてみたいなぁと思いました。

www.200kounen-training.com

人間は9タイプを読んで感想/就活に使うな

人間を9つのタイプ「完璧主義者」「献身家」「達成者」「芸術家」「研究者」「堅実家」「楽天家」「統率者」「調停者」に分けてそれぞれの取扱説明書を書いたもの。著書はビリギャルの著者でもある坪田信貴先生。前回の記事にも書いたのですがビックリするくらい当たっていて、これを知っている人生と知らない人生では圧倒的に差がつくだろうなーというのが率直な感想です。自己分析と言えば就活ですが、そもそも就活に自己分析を使うことはあまり意味ないことだと思っています。自分の特性がわかったところで、それによって企業を判断することまでに落とし込むことは不可能だと思うからです。入社してからの仕事や人間関係はその場その場で違いますし、仕事や人間関係は配置転換でガラッと変わってしまうからです。

人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書

人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書

 

人間は9タイプを妻との人間関係に活かす

就活に使わない代わりに、もっと短な人間関係に利用した方が実用的です。職場の上司や後輩、同期や友人、家族など、現状から一歩先に手を伸ばすところに活用してみましょう。
と、いうことでシコ助の一番みじかな存在である妻に対して診断をしてもらいました。

LINEで例の診断をやってもらうと、、

apps.amwbooks.asciimw.jp

妻は献身家との診断結果が出ました。

「人のためになるなら」という思いで行動するのが好きな人です。

えぇ??と思ったのですが笑

しかし「ありがとう」「嬉しい」などの言葉を求めるあまりに時におせっかいになることも、「私はこんなにしてあげているのに」「感謝されない」という小さな不満がある日爆発することも。

きたぁぁ!!!ビンゴーー!!!

「献身家」タイプの特徴

・誰かのためになるならという発想で自己犠牲の精神で行動する

・他人の気持ちを深く汲み取る

・困っている人を助けたり、基本優しく気配りができる

・仲間意識を抱きやすい、見返りを求めやすい

・くどくなったり、でしゃばったりおせっかいもある

妻との関係を良くする具体的なステップ

無償で尽くしたことを「当たり前」の態度で受け止められることが嫌い

→毎日用意してくれる食事だけでなく、シャツや靴下をしっかり洗濯し収納してくれてることも褒める。

→習慣アプリに『妻を褒める』を追加する。

習慣アプリは超便利

Streaks

Streaks

  • Crunchy Bagel
  • ヘルスケア/フィットネス
  • ¥600

気配りに気づいてくれないことが嫌い

→毎日ご飯を褒める(気に入ったご飯を写真に取ったり工夫を増やす)

→疲れている時にリポDを買っておく(部屋にストックしておいてたまに出す)

自分の評価軸を持たず、優柔不断である。

(そういえば外食でメニュー決めるのが遅くてイライラしていた)

→妻の好みを汲み取って、さらに献身的な気持ちを含んだ決定に誘導してあげる

・これ好みじゃん、俺も少し食べたいしこれにしたら?というような提案

親父の小言にもあるようですが献身的な人間にありがとうの気持ちを伝えるのに一番良い方法は「恩は遠くから返せ」です。 

 妻の友達や妻の家族に普段から頑張っていることを伝えたり、影で褒めておくといつか本人の耳に入った時ものすごく喜ぶようです。(過去の経験からもこれを超える褒め方はない)

その他、献身家タイプからの提案は少ない(他人に合わせる為)など細かなところもなるほどなと感心しました。

人間は9タイプ 仕事と対人関係がはかどる人間説明書

人間は9タイプ 仕事と対人関係がはかどる人間説明書

 

 自己分析を「なるほど」で終わらせない為に

自己分析が当たっていると真理を知った気がして気分が高揚します。しかしそれだけではもったいないなぁと思います。

よくあるパターンが「あの人は〜だから」で終わらせてしまうこと。タイプに当てはめるだけで満足してしまい、そこで思考が停止してしまっている人です。

タイプに当てはめることは人間にとって気持ちの良いことです。満足げに「あの人は〜だから」と行ってしまいがちですが良質な人間関係を気づくには自分の工夫も含め次のステップが大事なのです。まずはあなたのみじかな人間から分析してみてはどうでしょうか?