『会社を辞める』という行為は最高難易度の精神ハックが必要 /FIGHT CLUB

ファイト・クラブ - 作品 - Yahoo!映画

先日から続いてるファイトクラブ特集

痛みや失敗を受け入れる負のブースト戦略 

今回は3記事目になります。

持っている物が自分を束縛する

 

「いつか必ず死ぬって事を心に刻み込め!すべてを失った物が本当の自由を知る」

タイラーダーデンの言葉:映画『FIGHT CLUB』

※Netflixで見れるとのこと!

Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!

所有することのリスク

30歳を超えてからマイホームの購入についてモヤモヤと考え続けています。

というのも会社の同期がマイホームを次々に購入しているのを少し批判的な目で見てしまうのです。

人生で1番高い買い物とされるマイホーム購入ですが自分の人生を経済的にも住む場所としても拘束してまうことは抵抗があります。

所有するものは自らを拘束しつづけ、死ぬまで自由を奪いつづけます。そして死ぬ時に全ての所有物から解放されるのです。

所有物は『今のままでいろ!』と魔法をかける

マイホーム購入した人は購入した時点の年収や住む場所を保ち続ける必要が出てきます。

故郷に帰りたくなったり、親の近くに住む必要が出てきたり、やりたい仕事が見つかったり、転職したくなったりとその場その場で最適化を取ろうとする自分の意思を押し殺し、マイホームを夢見た頃なんてすっかり忘れて『自由になりたい』と思うようになります。

シコ助は人生で1番大きな買い物が不自由オプション付きだとコスパが悪いなぁーと感じてしまうのです。

マイホームだけでなく、5人乗りの車なら5人家族まで、ブランドの服を買ったらその体型で、結婚したなら『いつまでもそんな貴方で』と、本来所有物は所有すると判断した点の考え、生活スタイル、体型などを維持するように『今のままでいろ!』と目には見えない言語化されない魔法の言葉をかけてきます。

 

ファイト・クラブ [Blu-ray]

ファイト・クラブ [Blu-ray]

 

 

不自由さを無効化する経済的自由

お金があると一気に自由は広がります。

また好きな時、好きな場所でマイホームを購入すればいいのです。

非現実的な話ですが資本主義社会では、経済的自由を手に入れることは自由を手に入れることとほぼ同等の意味があります。

経済的自由を手に入れれば好きな時に地元に住み、必要があれば親の近くに住んで、今一番やりたい仕事が出来たりと所有物から解放されることが出来ます。

今回の記事タイトルである『会社を辞める』ことなんて経済的自由があれば余裕で辞めてしまえるのでは?と思ってしまいます。

会社を辞めるにはお金があればいいのか?

より現実的な話に戻そうとします。

シコ助が会社を辞める為に経済力を蓄えたとします。

さあ、所有物から受ける魔法の言葉に経済力が打ち勝った。

『会社を辞めよう!、、』

 

『目の前にある仕事を終わらせてからだな。』

『転職先探さないとな』

 

とまあ良くあるブラック企業にいる人も経済的には脱出出来るのだけどなかなか転職に踏み入れないという事象です。

次第に年齢を重ね脱出するチャンスを逃していきます。

『会社を辞める』という行為の難しさ

あらゆる行為の中でコミュニティから外れるという行為は精神的に物凄く負担のかかることです。

いくら経済的に自由になったとしても、いくら経済的稼げるスキルを身につけたとしても、今いるコミュニティから外れることはそれを考えること事態に後ろめたさを覚えます。

精神的な負担の度合いは次のパラメータに起因します。

1.コミュニティの結束度(関係の多さ、利害関係の度合い)

2.コミュニティへの思い入れ(上司への恩、同期との思い出、辞めると言いづらい強面上司)

3.コミュニティに属することのメリット

多くの利害関係者と関係を切ったり、上司の期待を裏切ったり、『嫌いな仕事なんだけど給料』が良いなどのメリットに目がいったりと会社というコミュニティを辞めることは非常に難易度が高いのです。

時間と共に『会社を辞める』難易度が上昇する

『会社を辞める』と考えながらも、ズルズルと決断できないでいる人は難易度が上昇し続けていることも自覚するべきです。

これは『転職先が見つからなくなる』という理由だけでなく、先ほどの3つのパラメータは時間とと共に上昇する性質を持っているからです。

1.コミュニティの結束度(関係の多さ、利害関係の度合い)
2.コミュニティへの思い入れ(上司への恩、同期との思い出、辞めると言いづらい強面上司)
3.コミュニティに属することのメリット

『会社を辞める』にはどうすればよいか?

会社を辞める難易度が低いのは1.2のパラメータが低い新入社員でしょう。

f:id:nobuwell:20170401122013g:image

出典:転職希望者の年齢調査 |転職ならdoda(デューダ)

では転職を考え始めた20代後半から30代後半が3つのパラメータとの折り合いをつけ、『会社を辞める』為にはどうすればよいのでしょうか?

というのを次回書きたいと思います。

時代はFIGHT CLUBを求めてる。タイラーダーデンの名言から学ぶ - 200光年軍隊手帳の中身

【ファイトクラブ特集】

 4/5公開予定記事: 会社の辞め方と無思考の技術

コンテンツ内容:3つのパラメータを最小化にする唯一の期間、部署異動を利用する際に気をつけること、情報のシャットダウン作戦、チャンスが無い人の為の無思考の技術。

以後、ファイトクラブ特集記事の予定

4/8公開予定記事:人生の有限感を感じていた日々を振り返る

4/12公開予定記事:ADHDの私がコンサータを飲んで半年が過ぎた

4/15公開予定記事:『忙しくあれ』は不安をかき消す魔法の言葉

4/19公開予定記事:FIGHT CLUBの入会案内(殴り合いなし)